先日、何気なく観ていたTV番組の中で「二の腕を引き締めよう」っというコーナーがありました。
「へえ〜、二の腕特集って春とか初夏にやりがちだけど〜。そういえばAさま(ヨガのお客様)もこないだ二の腕を引き締めたいって話してくれてたな〜。。。」なんて思いながらどんな感じなのかと観てみました。
同じ体重の女性なのに二の腕の太さ?腕のシルエットが違うと、体重が全然違う2人に見えるっというところから。
二の腕のシルエット次第で痩せて見えるんです!逆に言ったら二の腕次第で太って見えてしまう。
だから二の腕を引き締めたほうがやっぱりいいですよね、って。流れ。
まずは二の腕筋力チェック!のようなところで、有名な女性トレーナーさんが出演していて、相手が芸人さんだったので過剰なトレーニングで笑いをとっていました。
で、TV番組のパターンに飽きたのか?途中で寝落ちしてしまい。。。肝心なところを見逃しました。。。
ですので、トレーナーさんがどんなトレーニングを紹介したのか?わからないです。期待していた方がいたらごめんなさい。
私なりの考えで話を進めます。
二の腕と言われる筋肉、上腕三頭筋は普段の生活動作で使われにくいところなので、トレーニングする時も刺激を入れるコツが掴みづらいです。
なので、なんとなくやってたり、加重負荷で無理にやっていると他の筋肉が稼働してしまいます。
結果、肩や腕の外側がムキムキになってガタイが大きくなってしまった!という失敗になりやすい。(特に今は過剰なハードトレーニングが流行っているので気をつけてね。)
(男性は、腕を太くムキムキにする為に同じ上腕三頭筋を鍛えますよ。)
上腕三頭筋に効いている!っと意識しながらじんわりと大きすぎない負荷をかけておこなうのが、女性らしい引き締まった二の腕を作るポイントです。
なので、内観力とせっかちにならないマインドも必要♪
上腕三頭筋に直接アプローチさせる
・リバースプッシュアップ
・フレンチプレス
・キックバック
が個人的には好きです。
二の腕引き締めだから上腕三頭筋!だけでなく、カラダは繋がっているので
・背筋を使うこと
・胸を開くこと
・肩や首コリをとること
・有酸素運動もくわえること
・そもそもな食事見直し
・日常の姿勢動作の見直し
などはとっても大切なことだな、と思いますよ^^。
そうなると、「ジムに行って筋トレをすればオッケー!」だけでは足りないかな。
奥が深いですね。
ベースはヨガ。(ヨガは二の腕が引き締まる要素、むちゃくちゃあります。)
そして食事や生活習慣の見直し。プラスαで低負荷のトレーニングを取り入れる。
女性の二の腕引き締め大作戦なら、私の案はこんな感じです。
あ、あと二の腕のお肉を無くしたいからってモミモミ脂肪を揉んでいたりブルブル振って見せている方をお見かけします。
個人的には「それやめて〜!!」です。
エステで揉みだしの技法があるので、「揉むと燃焼するってエステで言われました」とお話もありますが。
個人的判断では、揉まない・振らない。ほうが無難です。
ちなみに私は撫でる。を推奨していますよ。
せっかくやるのだったら、効率よく二の腕引き締めの結果を出していきたいですね♪
ぜひぜひヨガインストラクターでもジムのトレーナーさんでもいいので、信頼できそうな人に相談・カウンセリングをしてもらってください^^。
♡
ONE RISEのエアヨガ(エアリアルヨガ・空中ヨガ・ハンモックヨガ)レッスンには、様々な所からお越しいただいています。名古屋市北区・中区・天白区・緑区・瑞穂区・名東区・南区・瀬戸市・春日井市・日進市・小牧市・豊田市・安城市・豊橋市・愛西市・多治見市・大府市・弥富・江南市・長久手・日進市・犬山市・刈谷市・大垣市・常滑市・四日市・静岡・三重・岐阜・愛知・石川県・金沢市・富山市・福井市・土岐市・など
♡