こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。
3月は、「急に腰を痛めてしまった」という知人が4人いました。
「なにか、重い物でも持ったの?」と聞くと、「いや、そんな記憶はないんだけど、いつからか痛むようになってしまった」という答えがほとんど。
歩く・立つ・座る・しゃがむ・寝る・起き上がる。様々な動作が不自由になって生活に支障がでるので、腰を痛めると本当に大変ですよね。
春は、腰痛を引き起こしやすいとは言われているけど(春に腰痛を起こす人は他の季節の3倍だそうです!)こうも周りでヘルプを求められたのは初めてかも。
・寒暖の差によって、血行不良がおこる
・花粉やアレルギー性鼻炎でくしゃみをする回数が増える
・冬の運動不足
・生活環境の変化
などが春の腰痛の原因の一部だと言われています。
それ以外にも
・日々の生活動作習慣で負担がかかっていた腰が、春の「緩む時期」に悲鳴をあげやすいのではないかな。。。
・春は新環境で、不安や頑張らなきゃって意欲や責任感などが高まりすぎるのかな。。。
などと予想。
春の腰痛改善方法として、とりあえずは安静にした方がいいと思います。
治療士さんが「軽いストレッチや運動しても良いですよ」と言ってくださったら無理をしない程度にストレッチ・腰痛体操・ヨガなどをおこなってみてくださいね。
私は専門家ではないので無責任なこと言えませんが、腰痛改善に「歩く」というのはちょっと心配です。
歩き方の癖によって腰痛を引き起こしている場合もあるし、負担のかかる歩き方だと、歩けば歩くだけ膝や腰にダメージが出ると思うんです。
ですので、縮こまりやすい腰や骨盤周りをぐ〜んと緩め、血流を良くするような腰痛運動やヨガをおすすめします。
特にヨガは、様々な所をまんべんなく動かしますので全体の調整ができますよ^^。
運動、やれません。っという方は、1日の中でリラックスできる時間をきちんと作ったり、腰や首を温めるなど、やれそうなことからおこなってみてくださいね。
★そもそも腰痛の原因はすご〜く沢山あります。
腰まわりだけにフォーカスしないで、カラダとココロを遠くから俯瞰してみてくださいね。
根本の原因は、腰以外にあることがとても多いんですよ。
まだまだ寒暖の差が大きいし、体調も不安定になりやすいです。
自分自身に意識を向けて、カラダもココロも丁寧扱いながら過していきましょう♪
♡
ONE RISEのエアヨガ(エアリアルヨガ・空中ヨガ・ハンモックヨガ)レッスンには、様々な所から皆さんに来ていただいています。名古屋市北区・中区・天白区・緑区・瑞穂区・名東区・南区・瀬戸市・春日井市・日進市・小牧市・豊田市・安城市・豊橋市・愛西市・多治見市・大府市・弥富・江南市・犬山市・刈谷市・大垣市・常滑市・四日市・静岡・三重・岐阜・愛知・石川県・金沢市・富山市・福井市・土岐市・など
♡