こんにちは。
ご訪問くださりありがとうございます。
ONE RISEのトリマー兼店長が、先日腰を痛めました。
「またか〜」と引き寄せかってくらい、私の周りで腰痛を訴える方、多し。
店長も「自分が腰痛になるなんて思いもよらんかった」と自分でビックリしていました。
とりあえず、奥様に揉んでもらったら。悪化したそうな。。。
腰痛も奥が深いので、絶対こうしたほうがいいですよ〜。とアドバイスしずらいのですが。
痛みが強かったり、熱を持っているのであればまずは安静にしているのがいいかな、と考えます。
もし伸ばすと痛みが和らぐポイントがあるのなら、少しづつ動かしてみてください。
エアヨガレッスンでも、「じんわり伸ばせるからすごく腰がラクになりました〜」とおっしゃる方と「まだ動かさないほうが良さそうでした」って方もいて様々です。
後者の方はもう少し安静が必要なのかも。
あとは、肩こりの方もそうですが、「痛いから揉んで〜」っとどなたかにお願いすることありませんか?
揉むっというのも難しくって、揉むことで逆に痛みが増したり悪化することがあります。
ですので、私は「揉む」より「さする」「揺らす」(静かに圧をかける)ほうをおすすめしていますよ。
とりあえず、店長は、「少し痛みがラクになる体勢とかポイントはないの?」と聞いたら
(恐る恐るカラダを動かしてみたのち。。)
「ない。。。ってかわかんない。」っと言うので、もう少し様子をみることにしました。
痛みに変化が出てきたらエアヨガにお誘しようと^^。
腰痛で辛い思いをされている方々に、「小さなことをコツコツと」としか、アドバイスできませんが。
・ゆったりの呼吸を心がけて。
・ストレスの大きすぎる重大任務に気をつけて。
・周りから「頑張り過ぎだよ」と言われがちな方は2割チカラを抜いてようとして。
・同じ姿勢を続けすぎないで途中でリセットできるといいですね。
・下半身のムクミをほったらかしにしないように。
・毎日、一息つける自分時間を作ってください。
少しでもお力になれるといいのですが。。。
参考にしてください^^。