ご訪問頂き、ありがとうございます。
日差しが強いですね。
私も日傘をさしますが、「UVカットの効果が減っていくので毎年新調したほうがいいんですって!」とお客様から情報をいただきました。
なるほどね〜。どうせさすんだったら、効果を出したいし。近いうちに新しい傘を買おうと思います。
日傘をさしても、手袋をしても、日焼け止めを塗っても、焼けてしまう方、いらっしゃいませんか?
私がそうなんですけど汗。
しみそばかすや、部分的に黒いってのはできれば避けたいので、頑張って気をつけているのに、どうしても焼けてしまい、「も〜いい!!」って開き直って日傘も手袋もやめてしまう毎年。
もともと焼けやすいのもあると思うのですが、でもでも日焼け防止の予防やケアが間違っているのかな〜っと色々調べてみました。
・ターンオーバー、新陳代謝を高める。
・内臓に負担をかけない
・水分を多く摂る
・マッサージで肌を柔らかくする
・朝食や昼食に日焼けを促す食材は食べない
・日焼け止めをこまめに塗り直す
・スタジオのガラスに紫外線カットシートを貼る
・お酒の量に気をつける
・日が落ちてからビタミンCを摂る
・美白効果の化粧品を使う
この辺りが私にとって再確認ポイントでした。
食べ物と化粧品か。。。
あとはもう少し、意識してヨガの時間を増やそうかな。。。
基礎代謝を上げて新陳代謝を促すのもヨガがとっても効果的ですので、私のように日焼けを気にされている方は、ヨガをして内臓の働きを活性化&代謝アップを意識してみるのもおすすめですよ^^。
内臓の働きを良くするヨガポーズは沢山あります。
伸ばしたり、捻ったり。逆さまになったり。
気持よく深い呼吸を意識しながらじっくりポーズをとってくださいね。
特にこれからは内臓が疲れやすい時期が続きます。
日々の内臓ケアにもヨガはおすすめ^^。
今日のお客様とも話していたんですが、
「内臓の調子が良ければ健康になるし、肌もキレイになるし、ダイエットもできる。良いことだらけ!内臓ケアが要ですね!!」って。
今年は内臓ケアの意識も高めながら日焼け対策をしていきます^^。
♡
ONE RISEのエアヨガ(エアリアルヨガ・空中ヨガ・ハンモックヨガ)レッスンには、様々な所から皆さんに来ていただいています。名古屋市北区・中区・天白区・緑区・瑞穂区・名東区・南区・瀬戸市・春日井市・日進市・小牧市・豊田市・安城市・豊橋市・愛西市・多治見市・大府市・弥富・江南市・犬山市・刈谷市・大垣市・常滑市・四日市・静岡・三重・岐阜・愛知・石川県・金沢市・富山市・福井市・土岐市・など
♡