「結構胸が閉じていたんだな、っと気づきました〜。いつもよりもすごく気持よかった!!」
背中に布を当てて胸を大きく広げるポーズの後、お客様が感激されていました。
↑
こんな感じで、背中側にじんわりじんわり圧をかけながら、丁寧に腕を上げ下げしていきます。
後屈の練習にもなるので、私もお気に入りのポーズです。
私達は、ストレスで肩が前にぐっと入り込んだり、前かがみでの作業が多かったりと、猫背になりやすい生活をしています。
背中が丸あるく広がったままグッと固まってしまい、反対の胸側は狭い空間で固まってしまう。
その上、この暑さ。動くと汗がどっと出ますよね。
特に女性は汗をなるべくかきたくないので(汗じみや臭い、化粧崩れを防ぎたいでしょ??)大きな動作を無意識に避けている気がします。
動く動作が小さくして省エネモードON。
更には冷房の効いている場所で過すことが多い。
カラダは着々と冷えてコリ固まりやすくなっていく。
夏ってなぜだかわかりませんが、「思ってたよりもカラダがガチガチでした」っと言われる方が多いんです。
暑いとコリを感じにくいんでしょうか??
今回のお客様も、「こんなに固まっていたなんてビックリです。」っと驚いていました。
まあその分、気づきも多く、伸びる気持良さをいつもより実感することができたのですけどね^^。
省エネモードの夏は、凝り固まりだけでなく、体型が崩れたり、代謝ももちろん落ちますので内臓疲れや、秋以降痩せにくくなったりと、いいことはあんまりありません。
やっぱりできる範囲でのカラダを動かす時間を作りたいです。
特に胸を広げる後屈系と股関節間周り系ね。
15・20分で充分です。エアコンの効いてる場所でいいです。
カラダ動かしましょう^^。