風邪やインフルエンザが流行っていたり、コロナウイルスでナーバスになっていたりと、いつも以上にウイルス感染予防や対策の強化を呼びかけられていますね。
先日、仲間同士の冗談半分の会話でしょうが、
「おまえ、コロナウイルスに感染するぞ!気をつけろ」
「私免疫力上げるから大丈夫だも〜ん♪」
「おまえ、免疫力上げるってどうしたらいいのかわかってんのか〜」
「笑〜、知ら〜ん笑」
っと盛り上がってる男女がカフェにいました。
免疫力っという言葉は、TVや雑誌などでよく聞くワード。サプリメントのCMとか健康系のバラエティ番組や雑誌とかね。
なので、免疫力を高めれば健康になるとか、風邪や病気の予防になるって情報はなんとなく記憶に残ってる人が多い。
でもその肝心な免疫力の高め方や、どのような生活をしていると免疫力が落ちるのか、というところまでは詳しく知らない人が多いのかなあと思いました。
まず、免疫っていうのは、病気から逃れる仕組みのことです。
異物が体の中に侵入すると、くしゃみ・鼻水・咳・涙・胃酸などでその異物を外に排出させようとします。
しかし、そういったもので侵入を防げなかった場合もあります。
ズカズカと更に侵入を進めてくる異物(病原菌)に対応してくれるのが免疫です。
その免疫力を高めるためには?ってところですが、大きなポイントは「腸」です。
免疫力の60〜70%は腸にあるっていわれています。
ですので、「腸内環境を良好に保つ」ことがとっても大事ですね。
キムチや味噌・糠漬けなどの発酵食品や食物繊維食品を食べたりね。(もちろん油や野菜・肉類・まあ、バランス良く食べるのが大事だけど)
お通じを良くしておくことや、我慢の感情は腸に溜まるって言われているので、ストレスを溜め込まないようにちょいちょいストレス発散するのも大事。
「腸環境を良好に保つ」 以外では、
「体温を上げる」
(1度体温が下がると免疫力が30%下がると言われています)
「血液循環を良くする」
(血液と一緒に熱や酸素や栄養素が全身隅々に届けられ、代謝も上がります)
「ハード過ぎない運動をできるだけ毎日する」
(ヨガや軽めのジョギングやラジオ体操などがおすすめ)
「良質な睡眠をとる」
(寝ている間に体の様々な機能が回復、パワーアップします)
「笑顔・笑う」
(免疫機能を活性化させるホルモンが分泌されるそうです)
「バランスの良い食事をする」
(添加物いっぱいの食べ物は控えて、タンパク質・ミネラル・ビタミン・油・糖などバランス良く)
「こまめな水分補給」
(肌(皮膚)を乾燥させない・喉を潤しておく・血行良くすることにも繋がる)
細かくするともっと沢山ありますが、日常で意識できそうなことはこれ↑くらいあれば十分かな。
ご自身の日常の生活で何か1つでも心掛けられそうなことがあったら、ぜひ実践してみてください^^。
ちなみにヨガは、呼吸を深く調えながらおこないます。
ですので、血行がよくなるし、温まりやすくなるし、筋肉を使うし、内臓のマッサージ効果も期待大。
心をリラックスさせたりリフレッシュさせるのでストレス解消にもなりますよね。
ヨガは免疫力を高めてくれてるっと私は思ってますよ〜。
♡
ONE RISEのエアヨガ(エアリアルヨガ・空中ヨガ・ハンモックヨガ)レッスンには、様々な所からお越しいただいています。名古屋市北区・中区・天白区・緑区・瑞穂区・名東区・南区・瀬戸市・春日井市・日進市・小牧市・豊田市・安城市・豊橋市・愛西市・多治見市・大府市・弥富・江南市・長久手・日進市・犬山市・刈谷市・大垣市・常滑市・四日市・静岡・三重・岐阜・愛知・石川県・金沢市・富山市・福井市・土岐市・など
♡